データ

Last modified on May 26 2007.

あったら便利かもしれませんが、たぶん役に立ちません。 それでもみたい方はどうぞ。

月の名前

月の名前が覚えられません。ページに載せたら覚えられるかと思ったけど、 やっぱりだめ。

ちなみに、神無月には、日本中の神様が出雲大社に集まって、いなくなってしまうから 神無月というらしいです。だから出雲の国ではこの月は「神在月(かみありづき)」といいます。

月の名前
和語英語英語略称
1睦月JanuaryJan.
2如月FebruaryFeb.
3弥生MarchMar.
4卯月AprilApr.
5皐月May
6水無月JuneJun.
7文月JulyJul.
8葉月AugstAug.
9長月SeptemberSep.
10神無月OctoberOct.
11霜月NovemberNov.
12師走DecemberDec.

震度階級

1996年の2月に気象庁は震度の定義を変えました。 計測震度の求め方は次のようです。
  1. ディジタル加速度記録3成分のそれぞれに、周波数別のフィルターをかける。

    フィルターは、周波数 0.5 - 10Hzの範囲で地震動の加速度と 速度の中間の波形を求めていることに相当します。 両対数のグラフ上で見ると、このフィルターの特性曲線の傾きが上の周波数範囲で-1/2 となります。 1.0Hz で倍率が1となるよう定数が選ばれています。 フィルターの式は、

    1. sqrt(1/f)
    2. 1/sqrt(1+6.94*10-3*f2 + 2.41*10-5 *f4 + 5.57*10-8*f6 + 9.664*10-11 + 1.34*10-13f10 +1.55*10-16*f12 )
    3. sqrt(1-exp(-(f/0.5)3))

    ここで、fは周波数[Hz]です。
    1式は上で述べた加速度と速度の中間の特徴を表すフィルター。 2式はハイカットフィルター。3式はローカットフィルター。

  2. 得られたフィルター処理済みの記録3成分から、ベクトル波形を合成する。
  3. ベクトル波形の絶対値がある値a以上となる時間の合計を計算したとき、 これがちょうど0.3秒となるようなaを求める。
  4. この a から
    l=2log a + 0.94
    により計測震度lを計算する。

うーむ。わけわからん。

震度階級
計測震度震度階級通常発生する現象の例
00人は揺れを感じない
0.51屋内にいる人の一部がわずかな揺れを感じる。
1.52屋内では多くの人が揺れを感じ、眠っている人の一部は目を覚ます。つり下げものがわずかに揺れる。
2.53屋内のほとんどの人が揺れを感じ、恐怖感を覚える人もいる。棚の食器類が音をたてることがある。
3.54屋内ではかなりの恐怖感があり、眠っている人のほとんどが目を覚ます。座りの悪い置物が倒れる。
4.55弱棚の食器類や本が落ち、家具が移動することがある。窓ガラスが割れ、弱い壁に亀裂が生じることがある。落石や小さな崖崩れが生じることがある。
5.05強棚の多くのものが落ちる。タンスが倒れることがある。補強がされていないブロック塀、据え付けの悪い自動販売機、墓石の多くが転倒する。弱い家具は破損し、耐震性の高い建物に亀裂が生じることがある。
5.56弱立っていることが難しい。多くの建物が移動、転倒する。弱い住宅は倒壊するものがあり、鉄筋コンクリートづくりでも壁や柱が破壊するものがかなりある。
6.06強立っていることができず、はってしか動けない家具のほとんどが移動、転倒する。弱い木造建物の多くが倒壊し耐震性の高い建物でも壁や柱が崩壊するものがかなりある。
6.57人は自分の意志で動けない。ほとんどの家屋が大きく移動し、飛ぶものもある。

風力階級

風力階級
風力階級地上10mの風速(m/s)陸上の状況
00.0〜0.2静穏。煙がまっすぐ上昇
10.3〜1.5煙がたなびく
21.6〜3.3顔に風を感じる。木の葉がゆれる
33.4〜5.4木の葉や細い枝がたえず動く。旗がはためく
45.5〜7.9砂ほこりが立ち、紙片が舞う。小枝が動く
58.0〜10.7葉の茂った樹木がゆれ、池や沼にも波頭がたつ
610.8〜13.8大枝が動く。電線が鳴り、傘の使用が困難となる
713.9〜17.1樹木全体がゆれる。風に向うと歩きにくい
817.2〜20.7小枝が折れ、風に向うと歩けない
920.8〜24.4煙突が倒れ、瓦が落ちる
1024.5〜28.4樹木が根こそぎになる。人家に大損害がおこる
1128.5〜32.6めったにおこらない。広い範囲の破壊を伴う
1232.7〜

二十四節気

太陰暦は一月29日または30日で、12ヶ月で354日くらいになります。 地球の公転周期はむかしからほとんど変わってませんから、 太陰暦では季節と月とが年毎に変わってきてしまいます。 それでは困ってしまうので、二十四節気というのが考えられました。

二十四節気には中(中気)と節(節気)が交互にあり、月を二分しています。 節のほうが陰暦では月の前半にあります。 いまは二十四節気は太陽の視黄経を24等分、つまり15度ずつに分けて、 その境界で定義されています。

黄経というのは、太陽の通る道、黄道上の経度のことです。 黄経の原点は春分点といい、黄道と(天の)赤道の交差する点の内、太陽が南から北へ赤道を 横切る点です。また反対に北から南へ横切る点を 秋分点といいます。

二十四節季
四季節気名月(節月)太陽(黄経)太陽暦の日付
立春正 月節315度2月 4日頃
雨水正 月中330度2月19日頃
啓蟄二 月節345度3月 6日頃
春分二 月中0度3月21日頃
清明三 月節15度4月 5日頃
穀雨三 月中30度4月20日頃
立夏四 月節45度5月 6日頃
小満四 月中60度5月21日頃
芒種五 月節75度6月 6日頃
夏至五 月中90度6月21日頃
小暑六 月節105度7月 7日頃
大暑六 月中120度7月23日頃
立秋七 月節135度8月 8日頃
処暑七 月中150度8月23日頃
白露八 月節165度9月8 日頃
秋分八 月中180度9月23日頃
寒露九 月節195度10月 8日頃
霜降九 月中210度10月23日頃
立冬十 月節225度11月 7日頃
小雪十 月中240度11月22日頃
大雪十一月節255度12月 7日頃
冬至十一月中270度12月22日頃
小寒十二月節285度1月 5日頃
大寒十二月中300度1月20日頃

数の単位、名前

数の単位とか、名前です。
万と萬の正確な違いって誰か知ってますか?教えてください。

数の単位
10の指数漢字読み米語英語
-23じょう
-22せい
-21くう
-20きょ
-19六徳りっとく
-18刹那せつな
-17彈指だんし
-16瞬息しゅんそく
-15須臾しゅゆ
-14逡巡しゅんじゅん
-13糢糊もこ
-12ばく
-11びょう
-10あい
-9じん
-8しゃ
-7せん
-6
-5こつ
-4
-3ごう
-2
-1ふん
0もん
1十、兩じゅう、りょうtenten
2ひゃくhundredhundred
3せんthousandthousand
4まん
6millionmillion
8おく
9billion
12ちょうtrillionbillion
15quadrillion
16けい
18quintillion
20がい
21sextillion
24じょseptillionquadrillion
27octillion
28じょう
29
30nonillionquintillion
32こう
33decillion
36かんsextillion
40せい
42septillion
44さい
48ごくoctillion
52恒河沙ごうがしゃ
54nonillion
56阿僧祇あそうぎ
60那由他なゆたdecillion
64不可思議ふかしぎ
68無量大数むりょうたいすう